限界歯科女医の古事記解説

神社について語ります!!神話や歴史書も!

水木しげるも愛した出雲歴史博物館

出雲大社の横にある、出雲歴史博物館が

すごく楽しかったです。

出雲の遺跡から銅剣が358本出ました。

それがずらりと展示されていました。

祭祀や、神にささげるために埋めたものだそう。

銅から鉄に移行してるせいか、これらは戦争には使われなかったみたいですね。

 

 

はい、かっこいい。

でも、兜が十字架じゃないか、、!!

日ユ同祖論とまでいかないけど、

キリスト教ぽいかんじですね。

 

額氏という、出雲王国の豪族の1人の装具です。

 

当時の翡翠

翡翠は日本では新潟の糸魚川でしか採れないものなので、

出雲王国が新潟にまであったか、新潟と交流してたことがわかります。

 

また、大国主命は、ヌナカワ姫という

翡翠の女神と結婚してタケミナカタ

誕生しています。

 

翡翠は新潟のものだから、ヌナカワ姫は新潟に居たことがわかりますね

 

 

卑弥呼の?銅鏡

 

 

 

銅鏡とか銅剣も銅鐸も、

昔はこんな緑色ではなく、

ちゃんと上のような綺麗な茶色をしてた

そうですね、、、、

 

 

奥にはシアターがあって、出雲風土記を映画で見ることができます。

博物館のお姉さんたちも、勾玉と緑の貫頭衣を着ていて、雰囲気はもう古代、、、。

 

館内のレディ達を見ていたら、、

絶対要らないだろうと思っていた勾玉を買いたくなり、

長野に帰って即購入しました。

 

これらを見てると、

出雲に移住して、毎日この古代の雰囲気を感じたい、、、。

出雲癒される、、、出雲で暮らしたい!!

毎日、人でなく神様を相手にして暮らしていきたい!!

と思いました、、、

 

まさに、疲れた人間が最後に辿り着く

みんなの心の故郷、、、。

疲れた方はぜひ一度。^_^