限界歯科女医の古事記解説

神社について語ります!!神話や歴史書も!

二見興玉神社

二見興玉神社

ご存知ですか??

 

伊勢神宮に行く前には、

ここで、禊をしてから行くのが

正式な参拝ルートなんです。

 

 

伊勢神宮のある伊勢市駅から少し電車で行ったところにある、海の近くの神社。

 

夫婦岩が有名です。

 

 

御祭神は猿田彦大神

興玉石というものが、この夫婦岩の700m先に

鎮座しており、それが御神体となっております。

 

 

昔はこの二見海岸に実際に入って

禊をしたと言われます。

二見興玉神社をずんずん進んでいくと、途中で砂浜もあるので、我々が今でも海に入って禊をすることもできます。

 

 

すこし進んでくと伊勢シーパラダイスがすぐにあります。

それと、伊勢夫婦めおと横丁があり、

 

 

無料で、ドクターフィッシュのいる足プールが

あります!!!

冷たくて気持ちいい!

 

 

猿田彦大神は、何の神様かというと、道開きの神様です。

道案内なので、海上交通から普通の交通、または人生の道ひらきにも効果があります。

夫婦岩なので、ここは恋愛成就のご利益もあります。

 

カエルは猿田彦大神の高いとされているので、

神社にカエルの像が沢山みられます。

 

 

猿田彦大神は、佐太大神とも呼ばれる出雲の太陽神でした。

でも、神話では、天照大神の子孫のニニギを地上に道案内したことが有名です。

 

長い鼻に、七尺の身長の、赤い肌を持つと言われる大きな神様です。天狗に似た👺外見をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水木しげるも愛した出雲歴史博物館

出雲大社の横にある、出雲歴史博物館が

すごく楽しかったです。

出雲の遺跡から銅剣が358本出ました。

それがずらりと展示されていました。

祭祀や、神にささげるために埋めたものだそう。

銅から鉄に移行してるせいか、これらは戦争には使われなかったみたいですね。

 

 

はい、かっこいい。

でも、兜が十字架じゃないか、、!!

日ユ同祖論とまでいかないけど、

キリスト教ぽいかんじですね。

 

額氏という、出雲王国の豪族の1人の装具です。

 

当時の翡翠

翡翠は日本では新潟の糸魚川でしか採れないものなので、

出雲王国が新潟にまであったか、新潟と交流してたことがわかります。

 

また、大国主命は、ヌナカワ姫という

翡翠の女神と結婚してタケミナカタ

誕生しています。

 

翡翠は新潟のものだから、ヌナカワ姫は新潟に居たことがわかりますね

 

 

卑弥呼の?銅鏡

 

 

 

銅鏡とか銅剣も銅鐸も、

昔はこんな緑色ではなく、

ちゃんと上のような綺麗な茶色をしてた

そうですね、、、、

 

 

奥にはシアターがあって、出雲風土記を映画で見ることができます。

博物館のお姉さんたちも、勾玉と緑の貫頭衣を着ていて、雰囲気はもう古代、、、。

 

館内のレディ達を見ていたら、、

絶対要らないだろうと思っていた勾玉を買いたくなり、

長野に帰って即購入しました。

 

これらを見てると、

出雲に移住して、毎日この古代の雰囲気を感じたい、、、。

出雲癒される、、、出雲で暮らしたい!!

毎日、人でなく神様を相手にして暮らしていきたい!!

と思いました、、、

 

まさに、疲れた人間が最後に辿り着く

みんなの心の故郷、、、。

疲れた方はぜひ一度。^_^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人間より神の方が多い島根(人口70万、神800万)

二月。電車で島根をめざしました。

ひまね、じゃなくて、しまね。だよ。(鷹の爪)

 

島根に時差は無いのに、長野から行ったら夜中でした。

 

ドーミーインに宿泊。

ここでは、夜鳴きそばも出てきたし、勾玉の銅像のある温泉もついてるし、300円分のおかいもの券もくれるし、ビールもサービスなのに2人で5000円、1人で8000円!安い!!!

島根はあたたかい!!!

 

1人で予約したけど2人部屋をもらった。

次の朝

 

一畑電鉄かっこいい!!!

この鉄道は島根の私鉄で、出雲駅から大社へと連れてってくれます。朝、島根の人は普通にこれに乗って通勤や通学していました。

 

大社前の神門通り。

神秘的なくらい人がいない!!!!

こう、、すごく落ち着く!!!!!!

島根は疲れた人間が最後に辿り着くあたたかい土地、、、!!!!!というのに相応しいと東海オンエアが言っていた、、!!!

神門通りのうさぎ。

至る所にうさぎがいます!!!!

稲葉の白うさぎですね!

 

出雲大社で見かけたうさぎ。

かわいい!!

 

出雲大社!!!につきました!!

いやー、雪がちらちらと降っていたし、お参りした直後腹痛になりました。

寒かったけど、お参りしたし、お守りも買った!!

出雲大社に参ったけば安心という気持ちがします。

 

 

出雲大社は、効果が来るのが遅いので有名だそうで、一年後とかにご利益が来たり、三年後の人もいるとか。

 

これは、大御所の神様こそ、沢山やることがあるし、重い腰を上げるのに時間がかかるからと口コミで読みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

出雲大社の怨霊!!!?

みなさま!!

はじめまして。ふんどしです。

 

日本一の、えんむすび神社にいってきました!

 

出雲大社です!!

 

出雲大社には大国主命が祀られています。

 

この神様は国つくりをした神様で、主に縁結び、人間関係、医療、五穀豊穣の神様です!

 

大国主命は人間関係の縁を結ぶ仕事をしており、10月の神在月には、全国の神様が集まって出雲大社で男女の縁を決めるそうです。

 

 

行ってきました。

 

この時は2月。まだ雪がふってました。

 

神門通りにはうさぎさんの像が。

注意!!出雲大社は、奥のブロックで囲まれた祭祀場遺跡ところにいくと、呪われるそうだから、神社から奥の山の方に行くのはやめましょう!!

 

本殿の御神体は西を向いて座っており、前からは参拝できません。

そして、神社自体も普通の神社なら上り坂なのに、下り坂の一番低い位置に本殿があります。

しめなわも、逆向きなんですね。これは、向こうの世界からこっちの世界に来ないように封じ込めていると言われています。

 

下り坂、かつ、鳥居から真正面に拝殿がない神社は怨霊を祀ってる神社の特徴なんですね。

怨霊は、まっすぐにしか進まないと言われているからです。

じゃ、

大国主命は怨霊なの?!!

 

調べた所、大国主命は、日本神話で、天照大神に国譲りをしています。その時、ほんとうは幽閉されたのでは??とも言われています。

自分の作った国を、他の国にすんなり渡しませんよね。ひともんちゃくありそうですよ。

 

この国譲りは、歴史の、

出雲王朝が大和政権に奪われたことを指しているのではないかと言われています。

それまで栄えていた出雲王国が無くなり、天照大神を信仰する大和政権が日本を支配するようになりました。

 

この時、出雲王国とは、新潟から中国地方まで縦に広大な土地を支配していた国でした。支配していても元々まとまりは無く、豪族たちのゆるい集まりだったため、どんどん大和に服従していってしまい、内部分裂によって滅んだそうです。

豪族たちは、出雲王国にいながら、それぞれの神を信仰していたし、それぞれの自然信仰の神々のトップを大神=おおいなるかみ=おおものぬしーから、大国主命となったそうです。

そんな大国主命を信仰する人々の集まりが出雲王国でした。

(出雲王国の正体 武光誠)

 

これだけじゃまだ詳しくわかりませんね。

 

また、崇神天皇を呪って、疫病を流行らせた大物主=大国主命の奇玉、幸玉です。

ここからは、怨霊ぽい側面が見えますね。